top of page
cappadocia-balloons-ride.jpg

オリーブオイル・レモン・タヒニのローストナスディップ(ババガヌーシュ)

このローストナスのディップ「ババガヌーシュ」は、ゲストを驚かせるユニークで素晴らしいサイドディッシュであり、きっと新たなお気に入り前菜メニューになります。深みのある甘くスモーキーな風味を出すために、ナスをしっかりとローストすることがポイントです。

recipe6.jpg

  材料
  ローストナス用:

  • 中サイズのナス 2本

  • エクストラバージンオリーブオイル ¼カップ

  • 塩 小さじ1

  ババガヌーシュ用:

  • ローストしたナス(皮をむき刻んだもの) 2本分

  • レモン果汁 ¼カップ

  • にんにく 2片(刻む)

  • エクストラバージンオリーブオイル ¼カップ

  • タヒニ ½カップ

  • 塩 小さじ1

  • 黒胡椒(挽いたもの) 小さじ1

よくローストされたナスの芳醇な甘みと燻製のような風味は、ナス料理の最大の魅力です。「ババガヌーシュ」は、地中海や中東でよく見られるローストナスのディップで、刻みにんにく、レモン果汁、たっぷりのタヒニ(生の白ゴマをすりつぶしてペースト状にしたもの)で味付けされます。

タヒニのコク、レモンの酸味、にんにくのスパイシーさ、そしてローストナスの甘くてスモーキーな風味が混ざり合う味わいは感動的です。ナスは大量に食べると少し舌が痺れるような感覚がありますが、このディップには言葉では言い表せない電撃的なインパクトがあります。

ババガヌーシュを作る際に最も重要なポイントは、「ナスをどう調理するか?」です。高温のオーブンでローストする方法も一般的ですが、炭火グリルで焼くのが最も風味豊かに仕上がるおすすめの方法です。ガスグリルでも十分に対応可能です。

recipe6_2.jpg

ナスが柔らかくなるまでしっかり火を通し、冷めたら皮をむきます。まな板の上で包丁を使って粗く刻んでもいいですし、フードプロセッサーやブレンダーを使ってもOKです。

最後に、刻んだナスに塩、胡椒、にんにく、エクストラバージンオリーブオイル、レモン、タヒニを加えて混ぜます。オリーブオイルとタヒニが乳化してディップをクリーミーに仕上げるのがこのレシピのポイントです。

このレシピには、軽やかでフルーティーなエクストラバージンオリーブオイルがおすすめです。甘みのあるローストナスとナッツのようなタヒニに調和し、素材の風味を引き立てます。辛みの強いオイルだと苦味が強くなってしまうため避けましょう。

​       作り方

      ナスをローストする:

  1. グリルまたはオーブンを220°Cに予熱する。

  2. 皮はむかずに竹ぐしで表面に数か所穴をあけたナスにオリーブオイルと塩をまぶし、完全に熱くなったらグリルまたはオーブンに入れる。

  3. ナスが柔らかくなるまで焼く。グリルの場合は途中でひっくり返す。

  4. 焼き上がったら取り出し、冷ましてから皮をむき、果肉を刻む。

       ディップを作る:

  1. ボウルに刻んだナスと残りの材料をすべて入れる。

  2. 全体をよく混ぜて、なめらかでクリーミーなディップに仕上げる。

  3. 味見をして、塩加減などを調整する。

日本語と英語のバイリンガル受付デスク

受付時間:平日8:30~17:30

bottom of page